【体験談を調べるならここ!】レビューが豊富な口コミサイトまとめ12選

業種・商品・サービスなどのレビューや体験談などを調べられる口コミサイトのリンク集

ネットで商品やサービスを選ぶとき、「実際に使った人の感想ってどうなんだろう?」と気になることはありませんか?
そんなときに頼りになるのが、ユーザーが投稿する“生の声”が集まる「口コミサイト」です。

この記事では、旅行・美容・グルメ・通販・Q&Aなどジャンル別に、信頼性が高く、かつ多くの人に利用されている口コミサイトを厳選して12個ご紹介します。
初めてのサービスや商品選びに迷ったとき、体験談やリアルなレビューを探すときに、ぜひ活用してみてください。

なぜ「口コミ」が重要なのか?

公式サイトや広告では、どうしても“良いこと”ばかりが目立ちがち。
しかし、実際に使った人のリアルな声こそ、参考になる判断材料になります。

口コミ情報を活用することで、次のようなメリットがあります:

  • 事前に「使い心地」「注意点」などを知ることができる
  • ポジティブ・ネガティブ両方の意見が見られる
  • 自分に合う/合わないの判断がしやすい

ここからは、ジャンル別におすすめの口コミサイトを紹介していきます。

ジャンル別:おすすめの口コミサイト一覧

旅行・レジャー系の口コミサイト

1. じゃらんnet

概要:
国内の宿泊予約サイトとして有名な「じゃらん」は、旅行者による宿泊施設や観光スポットの口コミが非常に充実しています。
実際に宿泊した人の声や写真が多く、評価基準も「清潔さ」「接客」「立地」など項目ごとに分かれていて分かりやすいです。

おすすめの使い方:
初めて訪れる地域のホテルや旅館選びに迷ったときや、記事でおすすめ宿を紹介する際に信頼できる情報源として使えます。

https://www.jalan.net

2. トリップアドバイザー

概要:
世界中のホテル、レストラン、観光地に対する口コミが集まるグローバルな旅行口コミサイト。
海外旅行にも強く、リアルな体験談とともに写真も豊富で参考になります。

おすすめの使い方:
海外のホテルや観光地を紹介するとき、世界中の利用者の生の評価が確認できます。
国内の隠れた名所の情報も豊富に見つかります。

https://www.tripadvisor.jp

3. 一休.com

概要:
高級旅館やホテルに特化した予約サイト。一休では、実際に宿泊した上質なユーザーによるレビューが掲載されており、信頼度が高いのが特徴です。

おすすめの使い方:
高級宿や温泉旅館を紹介する記事の中で、実際の宿泊者の感想を紹介する際に活用できます。
ハイクラスな旅行体験を求める読者にぴったりの情報源です。

https://www.ikyu.com

美容・コスメ系の口コミサイト

4. @cosme(アットコスメ)

概要:
日本最大級のコスメ・化粧品レビューサイト。数十万件以上の口コミと評価が掲載されており、年代・肌質ごとの意見が分かれて表示されるため、自分に合うか判断しやすいのが魅力です。

おすすめの使い方:
スキンケア商品やメイク用品を紹介する記事で、リアルな感想を引用したいときに活用できます。
「敏感肌の人の評価」「20代女性の口コミ」など細かく絞って検索可能です。

https://www.cosme.net

5. LIPS(リップス)

概要:
若い女性に人気のSNS型コスメ口コミアプリ。使い心地、発色、写真レビューなど、スマホで撮影した画像とセットで投稿されており、視覚的にも分かりやすいです。

おすすめの使い方:
プチプラコスメの比較記事、流行りメイク特集、インフルエンサー発信のコスメ紹介など、トレンド感を持たせたいときに引用すると◎。

https://lipscosme.com

グルメ・飲食系の口コミサイト

6. 食べログ

概要:
全国の飲食店を網羅した日本最大のグルメ口コミサイト。評価点(5点満点)のほか、写真、レビュー、ランキングなどがあり、食事のジャンルも非常に豊富です。

おすすめの使い方:
地域グルメ紹介や、おすすめのランチ・ディナー記事で、実際の来店者の感想を補足情報として加えると説得力が増します。

https://tabelog.com

7. Retty(レッティ)

概要:
実名制のグルメSNS。実際に食べた人の信頼できるレビューが集まり、個人ブログのような詳細なレビューも多数掲載されています。料理ジャンル別、エリア別に探しやすいのもポイントです。

おすすめの使い方:
東京や大阪など都市部の食べ歩き記事、デート・女子会・ビジネス利用のおすすめ店紹介にぴったりの情報源です。

https://retty.me

通販・ショッピング系の口コミ

8. Amazon カスタマーレビュー

概要:
世界最大の通販サイト「Amazon」には、膨大な量のユーザーレビューが掲載されています。商品によっては数千件以上の感想が寄せられており、参考になる写真付きレビューもあります。

おすすめの使い方:
商品レビュー記事やガジェット紹介記事などで「購入者のリアルな意見」を紹介するのに適しています。

https://www.amazon.co.jp

9. 楽天市場 みんなのレビュー

概要:
楽天市場に登録されている商品の購入者レビューをまとめたページ。投稿数が多く、星評価やリピート率、良かった点・悪かった点なども具体的です。

おすすめの使い方:
雑貨、ファッション、食品などを紹介する記事で、「実際に買った人がどう感じたか?」を補足したいときに便利です。

https://www.rakuten.co.jp/

Q&A・情報交換型の口コミサイト

10. Yahoo!知恵袋

概要:
日本最大のQ&Aコミュニティ。一般ユーザーが質問・回答を通じて生活の悩みや使い勝手についてリアルな声を投稿しています。

おすすめの使い方:
例えば「どれが人気?」「実際どうだった?」といった疑問を扱う記事で、実際のやりとりを紹介することで説得力を高められます。

https://chiebukuro.yahoo.co.jp

11. OKWAVE

概要:
匿名でも質問・回答ができる老舗のQ&Aサービス。カテゴリごとの過去の悩み相談や知恵の集積が魅力で、専門的な話題にも強いです。

おすすめの使い方:
暮らしの悩み、商品選び、ネットトラブルなどに関する記事に、リアルなユーザーの相談事例を加えることで、読者の共感を得られます。

https://okwave.jp

12. 教えて!goo

概要:
株式会社gooが運営するQ&Aコミュニティ。質問内容が比較的読みやすく、専門家が回答しているカテゴリもあり、信頼度が高いケースもあります。

おすすめの使い方:
家事や育児、生活知恵などの情報を扱うブログ記事で、読者の悩みに寄り添うような形で引用すると効果的です。

https://oshiete.goo.ne.jp

Googleマップの口コミを活用する

これまでの専門口コミサイトに加え、Googleマップもまた、場所に関する「生の声」が豊富に集まる重要な情報源です。飲食店、店舗、施設など、特定の場所に関するユーザーの評価やレビューを、地図情報と合わせて確認できます。

特に、以下のような場合にGoogleマップの口コミは非常に役立ちます:

  • **特定の店舗や施設の評判を知りたい時:** 実際に訪れた人の評価、写真、詳細なレビューを確認できます。
  • **周辺の口コミ評価が高い場所を探したい時:** 地図上で高評価の場所を視覚的に見つけられます。
  • **営業時間や混雑状況も合わせて確認したい時:** 口コミだけでなく、店舗の基本情報も同時に把握できます。

Googleマップの検索結果から、直接口コミを確認する方法をご紹介します。

Googleマップで口コミを調べる例

例えば、「東京駅周辺のカフェ」の口コミを調べたい場合、以下のように検索し、各店舗の評価やレビューを確認できます。

※上記は東京駅の例です。検索したい場所や店舗に合わせてGoogleマップで検索し、共有機能から埋め込みコードを取得してください。


Googleマップで「カフェ 東京駅 口コミ」を検索する »

「東京駅 大丸東京本店」で検索すると口コミがある場合は下記にように表示されます。

まとめ:公式と口コミ、両方のバランスが信頼感につながる

口コミサイトは、「リアルな声」「実際の使い心地」「体験談」にアクセスできる、非常に価値のある情報源です。
公的・公式な情報と組み合わせることで、あなたのブログ記事はより信頼性と説得力を持つようになります。

ぜひ、このページをブックマークして、記事作成や調査に役立ててください。

【保存版】暮らし・教育・金融などで使える信頼できる公式サイト10選

暮らし・教育・金融などの情報を探せるリンク集 インターネットには便利な情報が溢れていますが、その中には誤情報や古い内容、意図的に偏った情報も少なくありません。 そんな中で「この情報は本当に信じて良いの ...